No.6 ブナはいちばんふつうの雑木だった
「山野に生えるいちばんふつうの雑木、たきぎや炭にする」これは60年前の三省堂国語辞典のブナについての記載で、ブナの森に魅了され撮影を始めた当初に偶然見つけたものです。かつてはいちばん普通にあったという事実に驚き、そして燃やす以外には役に立たないという当時の認識に愕然としまし...
No.6 ブナはいちばんふつうの雑木だった
No.5 水のチカラ
No.4 ブナは不要な木か?原生林伐採の罪
No.3 森と雨の話
No.2 森に降る雨は優しい
横内勝司写真展 時を超えて
写真展 人は森に生かされている
横内勝司写真展「時を超えて」
ご来場いただきありがとうございました。
時を超えて in 大阪
時を超えて IN 東京
横内勝司写真集 時を超えて
横内勝司写真展 暮らしの情景